実習指導者講習会「コーチング」演習風景

7/30、7/31と2回シリーズで「コーチング」講義がありました。フェイスシールドを装着し ... 続きを読む

令和2年度看護職復職支援研修が始まりました

もう一度、看護職として働きたいと思っている方、ブランクが長い、看護の知識、技術に不安のある ... 続きを読む

実習指導者講習会初日。

7月27日、コロナ禍のなか研修日を迎えた。他の県では研修取りやめになるところも多い中、壇上 ... 続きを読む

令和2年度「奈良県訪問看護師養成講習会」開講しました。

開講式の後、「訪問看護の仕組み・役割」・「在宅での緩和ケア実際」の講義が行われました。 ... 続きを読む

7月から研修を再開しました。「みのがさない『急変のサイン』とあわてない対応」研修

新型コロナウイルス感染症の影響により、一時中止していた研修が再開となりました。座席の間隔を ... 続きを読む

令和2年度「奈良県看護協会通常総会」を開催しました。

6月20日(土)、奈良県看護協会通常総会が開催されました。例年、万葉ホールにて開催しており ... 続きを読む

今日は看護の日。フローレンスナイチンゲールローズが咲いています。

本日5月12日は「看護の日」。 今年は、ナイチンゲール生誕200年、「看護の日・看護週間 ... 続きを読む

「看護職員実務者研修Ⅱ」を開催しました。

2月15日、在宅・施設に勤務する看護職員を対象に看護職員実務者研修を開催しました。午前は、 ... 続きを読む

災害支援ナーススキルアップ研修Ⅱ「災害時のメンタルヘルスケア研修」を開催しました。

2月4日、DPATコーディネーター さわ病院精神科医 緑川大介先生、奈良学園大学教授 堀内 ... 続きを読む

医療安全研修会「在宅・介護領域の医療安全管理体制の推進~医療安全管理の基本を中心に~」を開催しました。

1月25日、奈良県看護研修センターにおいて、2019年度 医療安全研修会を開催しました。「 ... 続きを読む