実習指導者講習会 8月3日 看護論3「看護の機能と役割」

本日は午後から「看護の機能と役割」について講義を受けました。講習が始まってからの初めてのグ ... 続きを読む

実習指導者講習会「教育心理」講義 全員単位認定できました!

指導者講習がいよいよ始まり、最初の研修は岡村先生の教育心理に関する講義でした。私にとっての ... 続きを読む

実習指導者講習会 8月2日 苦手意識のある看護理論について学びました。

本日は、web形式で静岡県立大学 林 みよ子先生から「理論を活用した看護実践」について学び ... 続きを読む

7月28日、いよいよ実習指導者講習会が始まりました。

楽しみが半分、不安が半分で迎えた講習会初日でしたが、講習会のガイダンスを受けて、改めて受講 ... 続きを読む

23日間の学びを終えて

不安と緊張から始まったファースト研修もあっという間でした。様々な講義が他病院の方たちとの交 ... 続きを読む

統合演習最終日

今日は統合演習なんと最終日です。研修も残すは1日。演習の発表と終講式。みんなラストスパート ... 続きを読む

R3年度 第5回「復職支援研修」を開催しました。

午前は奈良県介護支援専門員協会から講師を招き、「介護保険サービスの概要」の講義をしていただ ... 続きを読む

統合演習

演習2日目。研修も終盤に近づき、自己の課題解決が見えた人もいるし、まだ悩んでいる人もいると ... 続きを読む

7月19日

講師は、奈良県看護協会の津森先生でした。「奈良県の目指す医療の姿と地域医療構想」を学び、自 ... 続きを読む

7月16日

任先生 看護サービスと記録の講義において、看護記録は看護業務内で割合の多い行為ではあるが、 ... 続きを読む