ファーストレベル研修開講しました。

本日より、ファーストレベル研修が開講しました。県内外より61名の方が受講下さいました。緊張 ... 続きを読む

統合演習を終えて

ファーストレベル研修を受講し、様々な講師の先生方に貴重な講義をしていただきました。SWOT ... 続きを読む

ファーストレベル ラスト1日

あっという間にラスト1日。今日は朝からパソコンに向かい、統合演習の資料作成。頭をかかえ、指 ... 続きを読む

ヘルスケアシステム論Ⅰ ヘルスサービスにおける看護の役割

地域包括ケアシステムの実現により、看護師の役割の重大性を改めて理解しました。奈良県の地域医 ... 続きを読む

人材管理Ⅰ 看護チームのマネジメント

10/23に引き続き、竹之内美栄先生から看護チームのマネジメントについて講義していただきま ... 続きを読む

看護サービスの安全管理

質管理 看護サービスの安全管理について内田先生にご講義いただきました。医療事故を防ぐには、 ... 続きを読む

ヘルスケアシステム論Ⅰ

看護管理者に求められることは、患者・家族を中心として本人の意思を尊重し資源、サービスの提供 ... 続きを読む

統合演習 1日目

事前に自部署の特徴をあげ現状を分析し、課題を考えましたが、指摘をうけ自身が自部署の特徴を捉 ... 続きを読む

ヘルスケアサービスにおける看護の役割

本日は、ヘルスケアシステム論について安西恵梨子先生にご講義を受けました。私たち看護師は、様 ... 続きを読む

資源管理 看護実践における情報管理

看護実践における情報管理について、1日半、瀬戸先生にご講義いただきました。データや数字を使 ... 続きを読む

看護倫理/医療・看護情報の概要

午前中の看護倫理では、サラ・フライの倫理原則と簡易的意思決定に添ってグループワークを行いま ... 続きを読む

コミュニケーション/ファシリテーション

今日は、コミュニケーション/ファシリテーションの基本的な知識から実践に繋がる方法について、 ... 続きを読む

問題解決思考を学んで

問題解決を行っていく上で重要となる4つの視点(財務・顧客・業務プロセス・学習と成長)を踏ま ... 続きを読む

問題解決思考

今日の講義はBSCについてでした。自施設の状況を分析し、策定・実践・目標を達成する。自分達 ... 続きを読む

看護サービスと記録/チームのマネジメント

午前中は、看護サービスと記録について任先生にご講義頂きました。看護記録の目的を改めて理解し ... 続きを読む

質管理Ⅰ

看護サービスの質改善では、平均値をあげるために中堅看護師のレベルアップをどうするのかを考え ... 続きを読む

看護倫理

本日は、看護倫理について當目先生にご講義をうけました。看護の世界では、必要不可欠な「倫理」 ... 続きを読む

組織管理論Ⅰ-組織マネジメント概論-

モチベーションのマネジメントを行うために、ハーツバーグの二要因の関係から「満足」と「不満足 ... 続きを読む

キャリアデザイン

本日の講義は、人材管理Ⅰ人材育成の基礎知識です。マイクが順番に回り、講師の濱田先生と対話さ ... 続きを読む

人材管理Ⅰ 人材育成の基礎知識

NPO法人看護職キャリアサポート濱田安岐子先生より人材育成の基礎知識 キャリアデザインにつ ... 続きを読む

看護実践のレポート・計画書に活かせる思考と書き方

・ファーストレベル研修を受講するのに一番不安だったのは、「レポートが書けるか」ということで ... 続きを読む

資源管理Ⅰ「経営資源と管理の基礎知識」

リモートでの研修でしたが、双方向で具体的事例から様々な取り組みを共有し、金井Pak雅子先生 ... 続きを読む

今日から始まりました。

本日より、秋期のファーストレベル研修が始まりました。緊張感のある開講式、午後から研修でした ... 続きを読む

23日間の学びを終えて

不安と緊張から始まったファースト研修もあっという間でした。様々な講義が他病院の方たちとの交 ... 続きを読む

統合演習最終日

今日は統合演習なんと最終日です。研修も残すは1日。演習の発表と終講式。みんなラストスパート ... 続きを読む

統合演習

演習2日目。研修も終盤に近づき、自己の課題解決が見えた人もいるし、まだ悩んでいる人もいると ... 続きを読む

7月19日

講師は、奈良県看護協会の津森先生でした。「奈良県の目指す医療の姿と地域医療構想」を学び、自 ... 続きを読む

7月16日

任先生 看護サービスと記録の講義において、看護記録は看護業務内で割合の多い行為ではあるが、 ... 続きを読む

人材管理Ⅰ チームのマネジメント

午前の講義では、マネジメントやリーダーシップの考え方や考える時に使用する理論、看護ケア提供 ... 続きを読む

質管理Ⅰ 看護サービスの安全管理

医療安全は、出来事を自分のこととしてとらえられる認知能力、価値観が必要ということ。マニュア ... 続きを読む

質管理Ⅰ 看護サービスの質管理

講師は、京都大学大学院医学研究科 任 和子先生でした。看護サービスについて。患者、家族の満 ... 続きを読む

ヘルスケアシステム論Ⅰ

講師は、日本看護協会 看護開発部 安西恵梨子先生でヘルスケアサービスにおける看護の役割につ ... 続きを読む

資源管理Ⅰ 経営資源と管理の基礎知識

関東学院大学 金井Pak雅子先生から資源管理について学びました。看護サービスは、目標達成の ... 続きを読む

問題解決思考 2日目

今日も昨日に引き続き、奈良県総合医療センター看護部長 杉元佐知子先生に問題解決思考について ... 続きを読む

問題解決思考

問題解決思考1日目は、SWOT分析について学びました。分析経験者・未経験者双方ともに学び合 ... 続きを読む

人材管理Ⅰ 人材管理の基礎知識 2日目

昨日に続き、人材管理の基礎知識を濱田安岐子先生より学びました。自己効力感を高め、私達自身も ... 続きを読む

人材管理Ⅰ 人材育成の基礎知識

NPO法人看護職キャリアサポート 濱田安岐子先生より人材育成の基礎知識、キャリアデザインに ... 続きを読む

ヘルスケアシステム論Ⅰ

本日は、ファースト初グループワークをしました!自分がこりかたまった支援をしていたと気づけま ... 続きを読む

人材管理Ⅰ コミュニケーション/ファシリテーション

講師は、ソルナ・クリエイト(株)の大川郁子先生。実は、先生の講義を受けるのは3回目&hel ... 続きを読む

資源管理 看護実践における情報管理

講師は、東京医療保健大学医療保健学部医療情報学科 瀬戸僚馬先生です。医療・看護情報の概要か ... 続きを読む

看護倫理「臨床での意思決定支援」

研修5日目。本日は、8日に研修を受けた「看護実践における倫理」の続きで、當目雅代先生の講義 ... 続きを読む

組織管理論Ⅰ 組織マネジメント概論

今日は、公開講座という事もあって、受講メンバーはいつもより多めでしたが、感染対策をした上で ... 続きを読む

看護実践のレポート・計画書に活かせる思考と書き方

理屈っぽく思われるかも知れないけど(笑)。普段から「考える」クセをつけてロジカルに話せる訓 ... 続きを読む

組織管理論「看護倫理」

研修2日目。今日は「看護倫理」について学びました。倫理とはから始まり、症例を通して価値観の ... 続きを読む

ファースト研修スタート

本日から、いよいよファースト研修がスタートしました!初日は、人材管理、中でも労務管理の基礎 ... 続きを読む

セカンドレベル研修「統合演習発表会」

とうとう今日が最後の研修日。「統合演習発表会」に向けて支援者の方にアドバイスを頂き、なんと ... 続きを読む

統合演習

いよいよ明日が最終日となりました。統合演習発表会に向け改善計画の立案に焦る気持ちがまだまだ ... 続きを読む

統合演習

セカンド研修も残り3日となりました。支援者の先生や受講生の皆様からの支援を頂きながら、実践 ... 続きを読む

将来を見据えた奈良県の医療提供体制という講義を受けて

社会の変化に応じて、自身そして自施設が変化していくことの必要性をこれまでの講義を聞き感じて ... 続きを読む

総合演習

今日は、終日統合演習で各自実践計画に取り組みました。皆さんやるべき事を黙々と進めていて気迫 ... 続きを読む

総合演習支援者に来ていただきました。

とうとう研修も終盤となってきました。今日は、統合演習の支援者の方が、丸1日来ていただき1人 ... 続きを読む

質管理Ⅱ看護サービスの質保証 杉元佐知子先生

臨床の現場で看護の質保証を評価するために、ドナベディアンの3つの側面で枠組みをとらえると学 ... 続きを読む

質管理Ⅱ 2日目

質管理Ⅱ2日目。午前中から自部署の質指標についてグループワークを行いました。アウトカムにつ ... 続きを読む

質管理Ⅱ

新年あけましておめでとうございます。午前中は、ずっと雪が降る中での講義でした。外は寒いけど ... 続きを読む

ヘルスケアシステム論Ⅱ 日本における社会保障

小竹先生の社会保障についての講義の後、事例をもとにグループディスカッション、発表を行いまし ... 続きを読む

セカンドレベル研修 統合演習Ⅱ(その2)

今日は講義ではなく、自部署の組織分析し「あるべき姿」を明確化した12月1日の続きで、改善計 ... 続きを読む

看護補助者の現状

チーム医療におけるリーダーシップと看護補助者の育成についての講義でした。管理者として必要な ... 続きを読む

人材管理Ⅱ 人材を育てるマネジメント~ナレッジマネジメント~

昨日に引き続き、塩田先生にご講義をいただきました。ナレッジマネジメントについて基礎となる考 ... 続きを読む

人材管理Ⅱ

人材を育てるマネジメント~キャリア開発支援~についての講義を受けました。地域包括ケア時代に ... 続きを読む

質管理Ⅱ 安全管理 中上紀子先生

中上紀子先生は、すごくパワーのある話し方で「寝てもいいですよ」と言われましたが、刺激的な講 ... 続きを読む

組織管理論Ⅱ(SWOT・クロス分析)演習を通しての学び

グループワークによる演習で自分が看護部長の立場で看護部の組織分析を行った。グループ毎にいろ ... 続きを読む

組織管理論Ⅱ「組織マネジメント」

2回目のリモートでの講義を受けました。「数字だけでもダメ、理想論だけでもダメ」数字のもつ意 ... 続きを読む

組織管理論Ⅱ 組織マネジメントの実際

土曜日でしたが、公開講座の方もたくさん出席されていました。渡辺先生の講義の中で聞き慣れない ... 続きを読む

看護専門職者のワークライフバランスとその推進

昨日に続き、本日も内田宏美先生の講義を受けました。私達看護職も生活者であり、個人としての生 ... 続きを読む

人材管理論Ⅱ(人事・労務管理)

キャリアマネジメントを行うときに、スタッフの状況によって8つのキャリアアンカーが変動するこ ... 続きを読む

総合演習、はじめてのズーム。

ドキドキのリモート研修。みんな、そろって、受講できましたよ。無事終了した時は、いつもより疲 ... 続きを読む

組織管理論Ⅱ「看護管理における倫理」

看護倫理2日目。倫理的意思決定を行うリーダーシップについて学び、残念ながらグループワークは ... 続きを読む

看護管理における倫理

2020年度セカンドレベル3回分散型の第一期が明日迄で終わります。この2日間は、當目雅代先 ... 続きを読む

ヘルスケアシステム論Ⅱ「ヘルスサービスにおける多職種連携」・資源管理Ⅱ「経営資源と管理の実際」

ヘルスケアサービスにおける多職種連携について奈良県の現状(人口、医療の特徴)から奈良県が目 ... 続きを読む

「安全管理・災害対策」について学びました。

「ICN災害看護コンピテンシー」「自然災害に対する病院看護部の備え測定尺度」が開発される一 ... 続きを読む

保健医療福祉サービスの現状と課題での学び

保健医療福祉サービスの現状を学び事例を通して、対象の理解と患者の最善を考えるグループワーク ... 続きを読む

人材管理Ⅱ 多職種チームのマネジメント

まずは、相手と対話をし、差異を埋めていく。そして、多職種の多様性を知ってすすめていくという ... 続きを読む

看護管理における情報管理

今日は、渡辺千登世先生より、看護の評価・改善のための情報活用をテーマに講義を受けました。情 ... 続きを読む

「経営資源と管理の実際」の講義を受けました。

初めてのZoomでの講義でした。講師の先生のお顔をスクリーンで見ながらの講義は、講師の先生 ... 続きを読む

コンフリクトマネジメント

セカンド研修2日目。11/5、多職種チームマネジメント”コンフリクトマネジメン ... 続きを読む

セカンドレベル研修初日

2020年度セカンドレベル研修開講しました。久しぶりの集合研修受講で前日から緊張していまし ... 続きを読む

ファーストレベル研修を終えて

本日、私たち57名は、全員無事に、終講式を迎えることができました。 4週間という期間は、 ... 続きを読む

研修あと1日(ファーストレベル)

在宅における看護師の役割は大きく、かつ自ら情報を発信していかなければならないことを学びまし ... 続きを読む

人材管理(看護チームのマネジメント)(ファーストレベル)

ぶれない基軸(自分の考え、志し)をもち、みんなが楽しく働けるよう、職場作りをしようと思った ... 続きを読む

看護サービス 質管理Ⅰ(ファーストレベル)

看護の質評価のためには、指標を考える事が大事。看護を業務とみるのか看護とみるのか?・・・。 ... 続きを読む

看護サービスとは何か?(ファーストレベル)

自施設のベストオブベストを考えてみました。いつもは問題解決思考になっているので意外に難しか ... 続きを読む

人材管理Ⅰ 学んで(ファーストレベル)

コルブの経験学習モデルを使用し、経験→観察→概念化→実験とい ... 続きを読む

人材管理Ⅰ 人材育成(ファーストレベル)

人材育成に悩む日々を送っている私たちです。 今日の講義を通してワークで文字にすることで、 ... 続きを読む

研修12日目の学び(ファーストレベル)

午前中の看護倫理の講義では、倫理的アプローチ法としてICNの4つのステップを使用し演習を行 ... 続きを読む

倫理は難しいものではない?!(ファーストレベル)

看護倫理についての講義を受けました。 事例を通し日常の実践の場での倫理的課題を認識し振り ... 続きを読む

プロフェッショナル!!(ファーストレベル)

ヘルスケアシステム論(看護の社会的責務と業務基準)。 看護の専門性についてグループワーク ... 続きを読む

研修、前半終了しました。(ファーストレベル)

コミュニケーション、ファシリテーションの講義を受けました。 ページングや承認の方法を具体 ... 続きを読む

今日、学んだ事(ファーストレベル)

今日は、2日目の資源管理Ⅰ看護実践における情報管理を瀬戸先生に教えて頂き、SNSの怖さを知 ... 続きを読む

ファーストレベル研修7日目。

・情報は、使い方と守り方が大切であること。・管理者は、情報倫理の捉え方として、患者さんとス ... 続きを読む

組織管理論Ⅰを学びました。(ファーストレベル)

看護管理の定義や基礎について理解することができました。 科学的管理だけではなく、人間関係 ... 続きを読む

ファーストレベル公開講座 金井Pak雅子先生に学ぶ

金井Pak雅子先生の「経営資源と管理の基礎知識」管理者の役割を学びました。みんな色々な悩み ... 続きを読む

医療安全でいこう。ヨシ!(ファーストレベル)

常にKY(危険予知)の気持ちが大切。「危険予知」ですヨ!「空気がなんとか」ではないですヨ! ... 続きを読む

論文作成の基礎知識Ⅰ(ファーストレベル)

今日の講義は、論文作成についてでした。論文を書くというと今まではすごく大変時間を費やし悩ん ... 続きを読む

2019年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル研修2日目です。

講義では、日本の看護の歴史に始まり、とても興味深く聴くことができました。少子高齢化に直面す ... 続きを読む

2019年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル研修が開講しました。

今日からファーストレベル受講が始まりました。みんな緊張の表情でした。今日は昼から早速、労務 ... 続きを読む