R3年度 第14回「復職支援研修」を開催しました。

奈良厚生会病院から講師を招き、「採血・輸液管理」のタイトルで、静脈注射、輸液の管理、血液検 ... 続きを読む

看護サービスと記録/チームのマネジメント

午前中は、看護サービスと記録について任先生にご講義頂きました。看護記録の目的を改めて理解し ... 続きを読む

質管理Ⅰ

看護サービスの質改善では、平均値をあげるために中堅看護師のレベルアップをどうするのかを考え ... 続きを読む

看護倫理

本日は、看護倫理について當目先生にご講義をうけました。看護の世界では、必要不可欠な「倫理」 ... 続きを読む

組織管理論Ⅰ-組織マネジメント概論-

モチベーションのマネジメントを行うために、ハーツバーグの二要因の関係から「満足」と「不満足 ... 続きを読む

R3年度 第13回「復職支援研修」を開催しました。

午前は、ニプロ株式会社から講師を招き、「最新の医療物品について」というタイトルで、針刺し切 ... 続きを読む

キャリアデザイン

本日の講義は、人材管理Ⅰ人材育成の基礎知識です。マイクが順番に回り、講師の濱田先生と対話さ ... 続きを読む

人材管理Ⅰ 人材育成の基礎知識

NPO法人看護職キャリアサポート濱田安岐子先生より人材育成の基礎知識 キャリアデザインにつ ... 続きを読む

看護実践のレポート・計画書に活かせる思考と書き方

・ファーストレベル研修を受講するのに一番不安だったのは、「レポートが書けるか」ということで ... 続きを読む

資源管理Ⅰ「経営資源と管理の基礎知識」

リモートでの研修でしたが、双方向で具体的事例から様々な取り組みを共有し、金井Pak雅子先生 ... 続きを読む