2024年度 セカンドキャリアナース研修会~セカンドステージについて考えてみませんか~を開催しました。

3月21日(金)、セカンドキャリアナース研修会を開催いたしました。7回目を迎えた研修会です。これまで、定年後の働き方、生活、年金、貯蓄、セカンドステージを迎えた看護職を採用するにはをテーマに研修会を開催しました。今回、来館16名 Zoom52名 計68名の看護職にご参加いただき、セカンドステージに向けて考えていらっしゃる方が増えていると感じました。
「今、なぜセカンドキャリアナースが求められているのか」「なぜ働き続けることに意義があるのか」そう問われ、これからの自分自身の看護職としての生き方を考えました。また「60歳を過ぎても、生活をするうえで、経済的なことも大切。働く場所は?生活資金は?収入と支出は今後どうなるの」と生活への不安も感じました。しかし、制度を知らなければ、これまで収めてきた年金などが満足いく形でもらえなくなるかもしれません。難しく複雑な年金の制度ですが、機会あるごとに学び、セカンドステージも看護職として生き生きと活躍していたいと思いました。(奈良県ナースセンター)