11月23日「JCわくわく親子フェスタ~未来をつなぐローカルインターン~」(橿原青年会議所主催)、12月8日Kodomoしごとコンビニinリベルテホール(高取町しごとコンビニ主催)に参加しました。

仕事を体験するイベント「JCわくわく親子フェスタ~未来をつなぐローカルインターン~」と「Kodomoしごとコンビニinリベルテホール」に参加しました。

11月の橿原青年会議所主催のフェスタは、唐古・鍵遺跡史跡公園で強風の中、開催されました。備品が飛ばされ、寒さの中、125名(子供70人付添55名)がブースを訪れてくださいました。
12月の高取町しごとコンビニでは、196名(子供102名大人94名)がブースを訪れてくださいました。看護協会のブースに参加するために、90分の待ち時間が出るくらい大盛況でした。(長く待っていただいて、大変申し訳ありませんでした)

体験は、赤ちゃん抱っこ、白衣体験、傷の手当、血圧測定・心拍の聴診・血中酸素濃度測定、採血など。
子どもたちは、医療現場で使用している物品に触れて、目をキラキラと輝かせて処置をしたり、聴診器で心臓の鼓動を聴いたりしていました。そして自分自身が納得するまで、体験を終わろうとしませんでした。

また、昨年も来た子どもは、「前に来た時、心臓の大きさを教えてもらったから覚えているよ」と言い、毎年このイベントを楽しみにしているようでした。
保護者から、「SNSで看護体験ができるイベントを探して、色々なところに行っています。」と言い、看護師や医療系の進路に興味を持っていることが伺い知れました。看護職に興味や関心が高校生になるまで持ち続け、将来看護職を目指してくれれば嬉しく思います。
(奈良県ナースセンター)

【2024年度実績】

・7月28 日(日)  広陵町おしごとチャレンジデーin中央公民館(主催:広陵町)
         参加者:30名(事前予約)(子供14人 付添16名)

・8月3日(土)  しごとフェスタ2024 (主催:奈良労働局)           
         参加者:412名(子供214名 付添198名)

・11月23日(土)  JCわくわく親子フェスタ~未来をつなぐローカルインターン~
                         ( 主催:橿原青年会議所)
         参加者:125名(子供70人 付添55名)

・12月8日(日)  Kodomoしごとコンビニinリベルテホール(主催者:高取町)   
         参加者:196名(子供102名 付添94名)