公益社団法人 奈良県看護協会
アクセス
お問い合わせ
0744-25-4014
toggle navigation
MENU
協会概要
ごあいさつ
沿革
組織
事業内容
委員会・地区支部活動
研修センター利用案内
情報公開
個人情報保護方針
アクセス
教育・研修
教育計画
研修会参加要領
研修一覧
認定看護管理者教育課程
職能集会・交流会
各種ダウンロード
奈良県看護学会
遠隔授業受講ガイド
倫理審査委員会
ナースセンター
お知らせ
ナースセンターとは
相談窓口のご案内
こころの健康相談
仕事・人材をお探しの方
復職支援研修
看護職病院ガイド
看護職の方へ
図書室のご案内
災害支援ナース
医療安全情報
医療安全相談窓口
新看護サマリー
入会案内
会員福利厚生サービス
ナースシップ
様式ダウンロード
広報誌看護なら
備品の貸し出し
県民の方へ
看護の仕事とは?
看護の心 啓発普及事業
訪問看護ステーション
県内看護系学校一覧
協会概要
ごあいさつ
沿革
組織
事業内容
委員会・地区支部活動
研修センター利用案内
情報公開
個人情報保護方針
アクセス
教育・研修
教育計画
研修会参加要領
研修一覧
認定看護管理者教育課程
職能集会・交流会
各種ダウンロード
奈良県看護学会
遠隔授業受講ガイド
倫理審査委員会
ナースセンター
お知らせ
ナースセンターとは
相談窓口のご案内
こころの健康相談
仕事・人材をお探しの方
復職支援研修
看護職病院ガイド
看護職の方へ
図書室のご案内
災害支援ナース
医療安全情報
医療安全相談窓口
新看護サマリー
入会案内
会員福利厚生サービス
ナースシップ
様式ダウンロード
広報誌看護なら
備品の貸し出し
県民の方へ
看護の仕事とは?
看護の心 啓発•普及事業
訪問看護ステーション
県内看護系学校一覧
その他
お知らせ一覧
お問い合わせ
トップページ
よりよい看護のために
看護の未来のために
あなたと、共に歩んでいきたい
会員数 9,582人
【2023年8月末現在】
保健師98人・助産師299人
看護師8,905人・准看護師280人
入会案内
研修一覧
NNAダイレクト
募集要項・研修資料
各種ダウンロード
お知らせ
と
ブログ
すべて
協会から
教育・研修
委員会・支部活動
ナースセンター
その他
ブログ
過去のお知らせ
2023-09-26
その他
「なら介護の日2023」のご案内
2023-09-22
教育・研修
【更新】応募期限延長研修のお知らせ
2023-09-20
協会から
【日本看護協会】「日本のお産をまもれ第2弾〜院内助産・助産師外来推進フォーラム〜」のご案内
2023-09-20
その他
「令和5年度母性健康管理研修会」のご案内
2023-09-20
その他
「こども健康フェア2023奈良」のご案内
2023-08-25
協会から
【日本看護協会】「看護職員の賃金制度の見直しに関する取組事例報告会」のご案内
2023-08-21
その他
「第17回日本褥瘡学会・奈良県在宅褥瘡セミナー」のご案内
2023-08-01
その他
「第24回奈良高次脳機能障害リハビリテーション講習会」のご案内
2023-07-27
委員会・支部活動
医療安全情報更新(医療安全検討委員会)
2023-07-27
教育・研修
教育計画研修 9月開催日未定分の開催日決定しました。
2023-07-26
ナースセンター
8/1(火)9時~申込受付開始「看護職復職支援研修(9月~12月開催分)」
2023-07-24
委員会・支部活動
奈良地区支部交流会「奈良地区支部施設における課題について」開催日変更のお知らせ
2023-07-21
ナースセンター
【再掲】7/23開催「2023年度 看護学校進学ガイダンス(当日参加可能)」のご案内
2023-07-20
委員会・支部活動
クリニカルラダーについて実態調査報告・交流会(9/23)のご案内(看護師職能Ⅰ・Ⅱ委員会)
2023-07-10
協会から
休業(8/15)のお知らせ
2023-06-29
教育・研修
認定看護管理者教育課程「セカンドレベル」追加募集のお知らせ
2023-06-23
委員会・支部活動
「職業継続が可能な看護職の働き方の提案事例集」掲載(看護労働職場環境改善推進委員会)
2023-06-08
委員会・支部活動
中和地区支部看護職連携会議(8/25)のご案内
2023-06-05
教育・研修
9/13(水)開催「セカンドレベル実践報告会」のご案内について
2023-06-05
教育・研修
【開催日変更】「はじめてみよう看護研究シリーズ(2)研究計画書作成編」(8/2→8/26)
2023-05-29
協会から
令和5年度「プリセプター配置支援事業」のご案内
2023-05-24
委員会・支部活動
【開催中止】7/15(土)「西和地区における看護管理者との交流会」
2023-05-19
協会から
ラッピングバスが奈良県内を走りました。
2023-05-18
その他
株式会社日本看護協会出版会「創立50周年特設サイト」のお知らせ
2023-05-12
協会から
2023年度 公益社団法人奈良県看護協会通常総会開催について
2023-05-10
教育・研修
実習指導者講習会(特定分野)再募集します。
2023-05-10
協会から
【再掲】PRバスが走ります!「看護週間イベント」のお知らせ
2023-05-09
協会から
図書室休室(5/11)のお知らせ
2023-05-08
ナースセンター
2023年度 夏休みふれあい看護体験のご案内(中学生以上の県民対象)
2023-05-01
ナースセンター
2023年度「看護職復職支援研修」開催について(ご案内)
2023-04-24
その他
【奈良県看護協会後援】第17回奈良感染管理ネットワーク研修会「新型コロナウイルス感染症~5類感染症になって何が変わるの?~」のご案内
2023-04-07
協会から
【日本看護協会】2023年「看護の日」イベント「かんごちゃんねる」のお知らせ
2023-03-29
ナースセンター
奈良県ナースセンターLINE公式アカウント開設のお知らせ
2023-03-28
ナースセンター
奈良県ナースセンター《離職防止相談窓口》終了について(お知らせ)
2023-03-20
協会から
令和5年度奈良県看護協会会長表彰の推薦について(お知らせ)
2023-03-20
教育・研修
2023年度教育計画 研修一覧公開のお知らせ
2023-03-17
協会から
新型コロナウイルス感染症に関連した高齢者施設等への看護職応援のお願い
2023-03-13
その他
サージカルマスクの国備蓄品の売却について
2023-03-01
その他
第12回難病や障害を持つ子供とその家族への支援を考える市民交流セミナー「ハウスからタウンへ」のご案内
2023-02-28
教育・研修
【修正更新】2023年度認定看護管理者教育課程「ファーストレベル」「セカンドレベル」募集要項掲載
2023-02-28
教育・研修
【修正更新】2023年度「新人看護職員研修」「実習指導者講習会」募集要項掲載
2023-02-22
その他
公開講演会「いま注目の静脈の病気、下肢静脈瘤から血栓症の予防法や最新の治療」のご案内
2023-02-21
その他
世代を超えた子育て応援プロジェクト「コロナ禍で孤独なママに笑顔を」のご案内
2023-02-20
協会から
令和5年度公益社団法人奈良県看護協会役員・委員並びに令和6年度日本看護協会通常総会の代議員及び予備代議員の立候補受付のご案内
2023-02-20
協会から
【日本看護協会】認定看護管理者教育課程(セカンドレベル、サードレベル)受講促進事業(助成金)のご案内
2023-02-13
その他
2022年度奈良県専門看護師認定看護師協議会オンライン研修のご案内
2023-02-06
その他
令和4年度奈良県地域医療構想調整会議の開催について
2023-02-01
協会から
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更等について
2023-01-30
その他
2022年度 近畿地区床ずれセミナーのご案内
2023-01-30
委員会・支部活動
【応募期限延長】2/24(金)中和地区支部看護職連携会議「忠犬ハチ公は、なぜ待ち続けて死んだのか」
2023-01-25
教育・研修
【応募期限延長】2/22(水)「今、本当に必要な情報管理~情報リテラシーと法的根拠に基づく看護記録~」
2023-01-23
教育・研修
【受付中】新型コロナウイルス感染症「軽~中等症患者対応研修(自宅療養者)」(新型コロナウイルス感染症対応看護職員養成事業)のご案内
2023-01-20
その他
令和4年度奈良県病院勤務以外の看護師等に対する認知症対応力向上研修のご案内
2023-01-18
教育・研修
【応募期限延長】2/3(金)「あなたの組織「危機管理」できていますか?~医療現場における非常事態に対応~」
2023-01-16
その他
令和4年度長期療養児童在宅医療・在宅訪問推進研修会(第2回ジュニアコース)のご案内
2023-01-12
協会から
奈良県看護協会災害支援ナース「災害看護初動eラーニング」のご案内
2023-01-12
その他
【奈良県医師・看護師確保対策室】アンケート調査期限延長のお知らせ
2023-01-10
ナースセンター
プラチナナース研修 「プラチナナース 新たな活動の場そして新たなライフスタイル」(3/17)開催のご案内
2023-01-10
ナースセンター
「セカンドキャリア意向調査」にご協力ください。(奈良県ナースセンター)
2023-01-06
協会から
1/24開催「看護職の賃金体制の抜本的見直しに関する勉強会」のご案内
2023-09-20
協会から
【日本看護協会】「日本のお産をまもれ第2弾〜院内助産・助産師外来推進フォーラム〜」のご案内
2023-08-25
協会から
【日本看護協会】「看護職員の賃金制度の見直しに関する取組事例報告会」のご案内
2023-07-10
協会から
休業(8/15)のお知らせ
2023-05-29
協会から
令和5年度「プリセプター配置支援事業」のご案内
2023-05-19
協会から
ラッピングバスが奈良県内を走りました。
2023-05-12
協会から
2023年度 公益社団法人奈良県看護協会通常総会開催について
2023-05-10
協会から
【再掲】PRバスが走ります!「看護週間イベント」のお知らせ
2023-05-09
協会から
図書室休室(5/11)のお知らせ
2023-04-07
協会から
【日本看護協会】2023年「看護の日」イベント「かんごちゃんねる」のお知らせ
2023-03-20
協会から
令和5年度奈良県看護協会会長表彰の推薦について(お知らせ)
2023-03-17
協会から
新型コロナウイルス感染症に関連した高齢者施設等への看護職応援のお願い
2023-02-20
協会から
令和5年度公益社団法人奈良県看護協会役員・委員並びに令和6年度日本看護協会通常総会の代議員及び予備代議員の立候補受付のご案内
2023-02-20
協会から
【日本看護協会】認定看護管理者教育課程(セカンドレベル、サードレベル)受講促進事業(助成金)のご案内
2023-02-01
協会から
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更等について
2023-01-12
協会から
奈良県看護協会災害支援ナース「災害看護初動eラーニング」のご案内
2023-01-06
協会から
1/24開催「看護職の賃金体制の抜本的見直しに関する勉強会」のご案内
2023-09-22
教育・研修
【更新】応募期限延長研修のお知らせ
2023-07-27
教育・研修
教育計画研修 9月開催日未定分の開催日決定しました。
2023-06-29
教育・研修
認定看護管理者教育課程「セカンドレベル」追加募集のお知らせ
2023-06-05
教育・研修
9/13(水)開催「セカンドレベル実践報告会」のご案内について
2023-06-05
教育・研修
【開催日変更】「はじめてみよう看護研究シリーズ(2)研究計画書作成編」(8/2→8/26)
2023-05-10
教育・研修
実習指導者講習会(特定分野)再募集します。
2023-03-20
教育・研修
2023年度教育計画 研修一覧公開のお知らせ
2023-02-28
教育・研修
【修正更新】2023年度認定看護管理者教育課程「ファーストレベル」「セカンドレベル」募集要項掲載
2023-02-28
教育・研修
【修正更新】2023年度「新人看護職員研修」「実習指導者講習会」募集要項掲載
2023-01-25
教育・研修
【応募期限延長】2/22(水)「今、本当に必要な情報管理~情報リテラシーと法的根拠に基づく看護記録~」
2023-01-23
教育・研修
【受付中】新型コロナウイルス感染症「軽~中等症患者対応研修(自宅療養者)」(新型コロナウイルス感染症対応看護職員養成事業)のご案内
2023-01-18
教育・研修
【応募期限延長】2/3(金)「あなたの組織「危機管理」できていますか?~医療現場における非常事態に対応~」
2023-07-27
委員会・支部活動
医療安全情報更新(医療安全検討委員会)
2023-07-24
委員会・支部活動
奈良地区支部交流会「奈良地区支部施設における課題について」開催日変更のお知らせ
2023-07-20
委員会・支部活動
クリニカルラダーについて実態調査報告・交流会(9/23)のご案内(看護師職能Ⅰ・Ⅱ委員会)
2023-06-23
委員会・支部活動
「職業継続が可能な看護職の働き方の提案事例集」掲載(看護労働職場環境改善推進委員会)
2023-06-08
委員会・支部活動
中和地区支部看護職連携会議(8/25)のご案内
2023-05-24
委員会・支部活動
【開催中止】7/15(土)「西和地区における看護管理者との交流会」
2023-01-30
委員会・支部活動
【応募期限延長】2/24(金)中和地区支部看護職連携会議「忠犬ハチ公は、なぜ待ち続けて死んだのか」
2023-07-26
ナースセンター
8/1(火)9時~申込受付開始「看護職復職支援研修(9月~12月開催分)」
2023-07-21
ナースセンター
【再掲】7/23開催「2023年度 看護学校進学ガイダンス(当日参加可能)」のご案内
2023-05-08
ナースセンター
2023年度 夏休みふれあい看護体験のご案内(中学生以上の県民対象)
2023-05-01
ナースセンター
2023年度「看護職復職支援研修」開催について(ご案内)
2023-03-29
ナースセンター
奈良県ナースセンターLINE公式アカウント開設のお知らせ
2023-03-28
ナースセンター
奈良県ナースセンター《離職防止相談窓口》終了について(お知らせ)
2023-01-10
ナースセンター
プラチナナース研修 「プラチナナース 新たな活動の場そして新たなライフスタイル」(3/17)開催のご案内
2023-01-10
ナースセンター
「セカンドキャリア意向調査」にご協力ください。(奈良県ナースセンター)
2023-09-26
その他
「なら介護の日2023」のご案内
2023-09-20
その他
「令和5年度母性健康管理研修会」のご案内
2023-09-20
その他
「こども健康フェア2023奈良」のご案内
2023-08-21
その他
「第17回日本褥瘡学会・奈良県在宅褥瘡セミナー」のご案内
2023-08-01
その他
「第24回奈良高次脳機能障害リハビリテーション講習会」のご案内
2023-05-18
その他
株式会社日本看護協会出版会「創立50周年特設サイト」のお知らせ
2023-04-24
その他
【奈良県看護協会後援】第17回奈良感染管理ネットワーク研修会「新型コロナウイルス感染症~5類感染症になって何が変わるの?~」のご案内
2023-03-13
その他
サージカルマスクの国備蓄品の売却について
2023-03-01
その他
第12回難病や障害を持つ子供とその家族への支援を考える市民交流セミナー「ハウスからタウンへ」のご案内
2023-02-22
その他
公開講演会「いま注目の静脈の病気、下肢静脈瘤から血栓症の予防法や最新の治療」のご案内
2023-02-21
その他
世代を超えた子育て応援プロジェクト「コロナ禍で孤独なママに笑顔を」のご案内
2023-02-13
その他
2022年度奈良県専門看護師認定看護師協議会オンライン研修のご案内
2023-02-06
その他
令和4年度奈良県地域医療構想調整会議の開催について
2023-01-30
その他
2022年度 近畿地区床ずれセミナーのご案内
2023-01-20
その他
令和4年度奈良県病院勤務以外の看護師等に対する認知症対応力向上研修のご案内
2023-01-16
その他
令和4年度長期療養児童在宅医療・在宅訪問推進研修会(第2回ジュニアコース)のご案内
2023-01-12
その他
【奈良県医師・看護師確保対策室】アンケート調査期限延長のお知らせ
2023-09-22
ブログ
令和5年度第10回復職支援研修を開催しました。
2023-09-11
ブログ
令和5年度第9回復職支援研修を開催しました。
2023-08-29
ブログ
令和5年度第8回復職支援研修を開催しました。
2023-08-28
ブログ
8/5「あなたを待ってる☆しごとフェスタ2023」、 8/6「広陵町こどもシゴト体験博」に参加しました。
2023-08-22
ブログ
令和5年度第7回復職支援研修を開催しました。
2023-07-27
ブログ
令和5年度奈良県看護学校進学ガイダンスを開催しました。奈良県産業会館(大和高田市)
2023-07-24
ブログ
令和5年度第6回復職支援研修を開催しました。
2023-07-12
ブログ
令和5年度第5回復職支援研修を開催しました。
2023-07-04
ブログ
令和5年度第4回復職支援研修を開催しました。
2023-06-26
ブログ
令和5年度第3回復職支援研修を開催しました。
2023-06-19
ブログ
令和5年度第2回復職支援研修を開催しました。
2023-06-19
ブログ
令和5年度訪問看護ハラスメント研修(基礎研修)開催
2023-06-06
ブログ
令和5年度「復職支援研修」が始まりました。
2023-03-30
ブログ
2022年度プラチナナース研修会を開催しました
2023-02-13
ブログ
災害支援ナーススキルアップ研修の開催
2023-02-01
ブログ
令和4年度 訪問看護師養成講習会(eラーニング活用)が修了しました
2023-01-17
ブログ
訪問看護ハラスメント研修事業の開催について
2023-01-16
ブログ
令和4年度 第20回「復職支援研修」を実施しました。
2023-01-12
ブログ
令和4年度 第19回「復職支援研修」を実施しました。
2022-12-16
ブログ
令和4年度 第18回「復職支援研修」を実施しました。
会員数 9,582人
【2023年8月末現在】
保健師98人・助産師299人
看護師8,905人・准看護師280人